重曹歯磨きで歯が白くなる裏技は危険です!

·

重曹歯磨きで歯を白くさせる裏技がちまたで流行っているのをご存知ですか?

ネットや○○の裏技といった情報で歯を白くさせる裏技があちこちに掲載されているのですが、実はこれらの情報のほとんどが根拠がなかったり、歯を傷つけてかえって着色しやすくなってしまう危険性を秘めています。

今回は、大阪心斎橋ホワイトニングサロンBeauteの歯科医師が、重曹歯磨きで歯が白くなる裏技の危険性についてご説明したいと思います。

重曹歯磨きで歯が白くなる!?

重曹とは、みなさんも聞いた事があると思いますが、掃除でおなじみの炭酸水素ナトリウムです。
水に溶けるとアルカリ性になり、お風呂にいれると体がアルカリ性になって健康によいともいわれています。

食品添加物としても使われていて、加熱すると二酸化炭素を発生する性質からベーキングパウダーとしても使われています。クエン酸と混ぜると発砲するので炭酸水としても使われています。

また、研磨作用、乳化作用があるので環境にやさしい洗剤としても使われており、ティーカップの茶渋を落とすのにも使われていますね。

重曹歯磨きとしては、歯磨き粉に一部含まれているものもありますが、裏技では重曹そのものを歯ブラシにつけ、歯を磨くという方法が主流です。

その歯が白くなるという作用は、研磨作用により表面についた茶渋などを削り落とすことで、歯が白くなったようにみえるというものです。

重曹歯磨きを続けると、かえって歯が着色します

しかし、重曹歯磨きを続けると、研磨作用により歯が傷つくので、そのときはいったん茶渋がとれて歯が白くなったようにみえますが、傷が多くなっているのでかえって歯が着色しやすくなってしまいます。

ミクロの傷があるので、その傷の中にステイン(着色成分)が入り込んでしまうのです。

また、歯を白くするといっても歯の内部から白くしているホワイトニングとは違い、歯の表面の汚れをとっているだけなので、「もともとの歯の色に戻る」というだけです。

ですから、もともと黄ばみがある歯を持つ人が、重曹歯磨きでそれ以上歯を白くすることはできません。

歯を白くするには、ホワイトニングで

歯を本当に白くするには、歯の内部から白くするホワイトニングが必要です。

専門のクリニックでは、丁寧に歯の表面のステイン・汚れを落としてから、ホワイトニングの薬剤を塗り、歯を内部から白くしていきます。

そして、後戻りがしにくいように最後に歯の表面をツルツルにコーティングするので、ミクロの傷も修復され、着色しにくい歯になるのです。


More from the blog

Recommended Topics

Popular Tags

Cafe Beaute たばこ たるみ ウイルス感染 ウエディング オフィスホワイトニング カフェボーテ クリーニング コロナウイルス スタッフ研修 セミナー セルフケア セルフホワイトニング デュアルホワイトニング デンタルエステ フィナンシェ ブライダルホワイトニング ホワイトニング ホームホワイトニング ボーテ マルセイバターサンド ヤニ ユアーズ歯科 前撮り 効果 口腔ケア 合同研修 心斎橋 挙式 新型コロナウイルス 明眸皓歯 歯を白く 歯周病 歯磨き 歯磨き教室 歯科医院 歯科衛生士 田岡歯科・矯正歯科 知覚過敏 結婚式 舌みがき 舌クリーナー 色戻り 赤松悠実


治療内容:ホワイトニング:薬剤とLEDライトで、歯をしみにくく白くします。
費用(税込):
ポーデ式ホワイトニング(60分)15,400円
ホームホワイトニング(10日分)31,900円
リスク・副作用:
一時的にしみることがありますが、しみ予防成分により軽減されています。