煙草のヤニをとるのに効果的な方法とは?

·

煙草を頻繁に吸うヘビースモーカーの方達にとっては、歯にベッタリとつく煙草のヤニが悩みの種ですよね。

この煙草のヤニは、歯磨きだけでは全く太刀打ちできず、煙草を吸えば吸うほど歯に沈着していきます。

このヤニを効果的にとるにはどうすればよいのか?

今回Beauteの歯科医師がご説明します。

煙草のヤニを効果的にとる方法とは?

煙草のヤニをとるために、まさかヤスリで歯を磨こうという方はおられないと思いますが、歯磨きでなんとかとれないかと思っておられる方が多いかと思います。

ズバリ、歯磨きではどんなにがんばっても煙草のヤニをとることはできません。

しかも、ステイン用の歯磨き粉を使おうとすると、市販の歯磨き粉には研磨剤が大量に入っているため、歯磨き粉を使えば使うほど歯が傷つき、よけいにヤニがつきやすくなってしまいます。

ヤニを歯磨き粉でとろうとしないよう、ご注意くださいね!

煙草のヤニをとるには?

煙草のヤニをとるには、歯科医院でのお口のクリーニング「エアフロー」を行うと早く除去できます。

エアフローとは、特殊な塩入りパウダーを歯の表面に吹き付けて、表面についたステインやヤニを吹き飛ばしてきれいに除去していくものです。

特別な機械とテクニックが要求されるので、エアフローをメニューとして取り扱っている歯科医院はあまり多くはないのですが、驚くほど煙草のヤニがとれてツルツルピカピカの歯になります。

しかも、あとで仕上げのクリームでコーティングするので、歯が傷つくこともなく、むしろ汚れがつきにくくなります。

エアフローのメニューがあるクリーニングは、保険適用はできません。すべて自費診療になりますので、歯科医院によって値段は異なります。(1時間1万円前後のところが多いです)

当院でも行っておりますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。


More from the blog

Recommended Topics

Popular Tags

Cafe Beaute たばこ たるみ ウイルス感染 ウエディング オフィスホワイトニング カフェボーテ クリーニング コロナウイルス スタッフ研修 セミナー セルフケア セルフホワイトニング デュアルホワイトニング デンタルエステ フィナンシェ ブライダルホワイトニング ホワイトニング ホームホワイトニング ボーテ マルセイバターサンド ヤニ ユアーズ歯科 前撮り 効果 口腔ケア 合同研修 心斎橋 挙式 新型コロナウイルス 明眸皓歯 歯を白く 歯周病 歯磨き 歯磨き教室 歯科医院 歯科衛生士 田岡歯科・矯正歯科 知覚過敏 結婚式 舌みがき 舌クリーナー 色戻り 赤松悠実


治療内容:ホワイトニング:薬剤とLEDライトで、歯をしみにくく白くします。
費用(税込):
ポーデ式ホワイトニング(60分)15,400円
ホームホワイトニング(10日分)31,900円
リスク・副作用:
一時的にしみることがありますが、しみ予防成分により軽減されています。